2015-01-01から1年間の記事一覧

ビブリオバトルのまとめ

12月2日の活動時にビブリオバトルを行いました! ビブリオバトルというのは、参加者が読んでいて「面白い!」と思った本を持って集まり、その本の内容について発表します。 そして、参加者全員の中でどの本が一番読みたくなったのかを決める本の紹介プレゼン…

ビブリオバトル⑥「手にとるように社会心理学がわかる本」

これは一冊の魔法の本であるとおもう。 プレゼンが上手になる魔法コミニケーションをとるのが上手になる魔法人を説得することができるようになる魔法などが使えるようになる本である。 この本は題名からしてもそのようなものには縁遠いように思われる。しか…

ビブリオバトル⑤『君の膵臓を食べたい』

グロテスクな題名、爽やかな桜の表紙、帯に書かれている「涙する」という言葉、この3つがどのように繋がっているのかを知りたいと思ったのが、私がこの本を手にしたきっかけだ。 登場人物は、 クラスの中心人物で友達もたくさんいる人気者で、 膵臓の病気の…

ビブリオバトル④『「モモ」ミヒャエル=エンデ(ドイツ)』

内容は346ページとボリュームのあるものとなっておりますが、児童文学作品という名のとおり読みやすいものとなっているので、誰でも読み始めるのに苦労はいりません。(実際、「小学5・6年以上」の記述が裏表紙にあります) あらすじは、 とある町はずれの円形…

ビブリオバトル③『「商売の原点」 鈴木敏文』

この本は日本最大の小売りチェーンであるセブン&アイHDの鈴木敏文氏が書いた本です。 どうすれば、商品が売れて経営がうまくいくのか?その原点となるものが書かれています。 この本の核となる2つの原則として「基本の徹底」と「お客様の購買心理」があげ…

ビブリオバトル②『「魍魎の匣」 京極夏彦 講談社』

「匣の中には綺麗な娘がぴつたり入ってゐた。」 私が紹介する本は京極夏彦の『魍魎の匣』(もうりょうのはこ)という小説だ。 この『魍魎の匣』は小説家の京極夏彦が執筆した百鬼夜行シリーズの二作品目である。二作品目ではあるがこの作品単体でも話は追える…

ビブリオバトル①『頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?(高橋政史著、かんき出版)』

この本はノートを変えるための本である。 今までノートの作り方をきちんと教えてもらったことがあるだろか? 答えはノーである だからノートの取り方が下手なのは仕方のない。 しかし、ノートをとる機会は、多い。 どうせなら、効果的にとったほうが良い。 …

ビブリオバトル⑦『エディー・ジョーンズ コーチングとは信じること』

「 コーチングとは信じること」 この本は、元ラグビー日本代表ヘッドコーチのエディージョーンズ氏とライターの方との対話が記録されている本だ。 その対話の内容は、ジョーンズ氏がどのように選手と向き合い、選手一人ひとりの能力を引き出したのかという内…

スタバとドトール 価格帯とターゲット層の違い!

モノを買うときに値段ってすごい気になりますよね!! そこで今回はドトールとスターバックスの値段の比較についての記事をかこうと思います! スターバックスでは基本、 ショート トール グランデ ベンティ と4サイズの展開があります!! ドトールでは基本…

スタバ成功までの歴史

さて、前回は数字の面からスタバをリサーチしてみましたが、今回は、過去にさかのぼって「どうやってスタバがここまでの人気店になったのか」を見ていきましょう!まず、スタバがいつできたかご存知でしょうか?実は。。。1971年なんですね!もう50年近くの…

チームTYO 〜クロスアイディアから新事業化へ〜

初めまして!チームTYOです!僕たちの班は元々新しいサプライチェーンを作る予定だったのですが、諸事情により各自がクロスアイディアで気になったテーマを事業化を目指して活動することになりました!クロスアイディアとは簡単に言うと、複数人で気になる事…

世界② マクドナルドの現状と課題について

★マクドナルドのかつての成功と失敗 ☆はじめに 最近、(投稿者が)頻繁に利用していたマクドナルドの岩本町店が閉店してしまった。 マクドナルドといえば、店舗数の多さ、価格の安さで有名なチェーン店舗である。 だが、経営の不振や以前の不祥事で業績の悪…

アイデアベースのプレゼン 〜プロダクトアウトの視点から〜 第四回

PO

「プロダクトアウト思考を学び、 アイデアベースのプレゼンに生かそう!」 のブログ第三回目です。 前回は、プロダクトアウトはこんなものですよーと説明しました。 今回は、プロダクトアウトとは反対の考え方の 「マーケットイン」について説明します。 こ…

アイデアのプレゼン 〜プロダクトアウトの視点から〜 第三回

PO

「アイデアベースのプレゼン 〜プロダクトアウトの視点から〜」 のブログの第三回目です!! このブログは、 プロダクトアウトの考えをアイデアベースのプレゼンに生かしていこうぜ!というブログです( ´ ▽ ` )ノ 前回は、プロダクトアウトとアイデアベースの…

アイデアベースのプレゼン ~プロダクトアウトの視点から~ 第二回

PO

はい、アイデアベースのプレゼンを応援する記事です。 今回は、前回説明せずに終わった、 「プロダクトアウト」の説明をします。 知りたいことと違う!とお思いの方。 マーケティングお勉強もできる♬みたいな感じでしばしお付き合いください。 プロダクトア…

はじめまして。タオル開発班です。

突然ですが... みなさん、今治タオルってご存知ですか? そもそも「今治」ってなんやねん! ってことで、まずは「今治」について知ってもらおうと思います。 場所はズバリここです! みなさん、四国には上陸したことはありますかね... なかなか関東の人にと…

そうだ、スタバに行こう。

★みんな大好きスタバ 大学生といえば……??? スタバ(スターバックス)でしょう!!! おしゃれで美味しくて落ち付いていて、学生の身分で高級感に浸れる…最高の空間ですよね 最近はついに鳥取県にオープンしましたね!すごい行列ができたみたいです。冬には…

ザ・プロスペクターズ!②

こんにちは!プロスペクターズです! まずはじめに、引用、追試の対象である論文が確定しました。それは2012年に発表された「気質効果と損失回避:模擬株式市場における取引実験による実証」という論文です。 この実験は、 ①私たちの研究したいプロスペクト理…

Team NKS 日常→世界

私たちは、何気ない日常を過ごす上で目にするもので気になったことについて興味を持ち調べることにしました★ミ 第1回 テーマ 中国人の爆買いとその影響 「爆買」の嵐ふく 日本政府観光局の発表によれば、2014年1月から8月にかけて日本を訪れた中国人旅行者…

[SC②]

SC

第一回活動報告 今回のテーマ サプライチェーン(SC)とサプライチェーンマネジメント(SCM)について学ぶ 学んだこと・SCとSCMとは ・SCとSCMSCとは簡単に言えば生産(原材料調達)から販売までの流れのことを指します。その流れの中には物流や卸売もあり、多くの…

[三菱②]

今回三菱の創設から戦前までの1880〜1944年をやりました。 1893年に三菱合資会社が設立されたのですが、これは当時にしては珍しい「全員有限会社」でした。今では株式会社がこれに当たります。何がすごいのかと言うと、企業が倒産しても全ての負債を清算する…

ザ・プロスペクターズ!①

みなさんこんにちは。私たち「ザ・プロスペクターズ」は、せっかくマーケティング研究会研究会に入ったのだから、もっとアカデミックに「研究」やろうよ!ということで、徹底的にアカデミックさを重視した活動をすることになりました。 さて、私たちは前期勉…

[グルメ①〕完了

お腹が空いた… 美味しいものが食べたい! そうだ!グルメサイトだ! グルメ情報を得る手段としてリアルの口コミや雑誌、フリーペーパーなどが挙げられるが、インターネットの成長とともに人々がグルメ情報を得る手段も変わってきた。 (現状概要) 例えば、…

アイデアベースのプレゼン ~プロダクトアウトの視点から~ 第一回

PO

みなさん、自分のアイデアを他人に説明し納得させることが難しいとおもっていませんか? たとえば、企業の方々に自分のアイデアをベースとしプレゼンをするとしましょう。 その時ネックとなるのが、私たちと企業の方々との年齢差。自分たちはなんとなくわか…

三菱について調べます!

私たちは「三菱系旧財閥及びグループの金融部門」をテーマとして選定しました。 なぜ三菱なのか?金融なのか?という疑問に対する答えは以下の通りです。 理由1:「金融について知りたい!」 1つ目に、金融という業界が企業活動のみならず幅広い経済活動に…

10/22 活動報告

10/22の活動風景です。 マツダの経営、気になりますね! 行動経済学グループは、難しい論文を読んでますね~ 今治タオルについて、話し合っています! サプライチェーンチームは、研究に熱が入ってますね! みんな、各々頑張ってますね! リサーチ報告が楽し…

今日の小ネタ③(10/21) アニメで地域活性化!?

本日の小ネタは 『コンテンツツーリズム』 です! 1、コンテンツツーリズムって? コンテンツツーリズムとは 『アニメ、漫画、ドラマ、映画の舞台となった場所に訪れる観光行動の総称』 のことです! フィルムツーリングやアニメファンがやる聖地巡礼がこれ…

今日の小ネタ②(10/14)「IoTって何だろう??」

10月14日活動、「今日の小ネタ」は「IoT」についてです。 最近、メディアなどで目に触れる機会が増えている言葉ですが、今回はその中身について紹介します。 1.IoTとは? IoTとは、Internet of Thingsの頭文字を取ったものです。 「身の回りにあるモノにセ…

今日の小ネタ①(10/7)「マーケティングの神様、コトラー先生」

リサーチコースの活動では、冒頭の10分間で「今日の小ネタ」と題し、プレゼンの機会を設けています。 「今日の小ネタ」は、「今、気になっていること」、「みんなに知ってもらいたいこと」を代表者が発表して、みんなに様々な分野に関して興味を持ってもらお…

リサーチコース、ブログ始動!

こんにちは! 明治大学マーケティング研究会です。 わたしたちは、この度ブログを開設しました!! 今回は ①なぜブログ開設を開設したのか? ②どんな記事をアップするのか? について、書きます! まず、なぜブログを開設するのか? 2015年後期活動では、3つ…